日: 2009年1月16日

はじめてポメラの電池が切れる

 都内へ出勤。
 道が空いていて、いつもよりも早く渋谷に着いたので、マクドナルドがまだ朝食メニューではないか。
 というわけで、マックは断念して、直接、駒場図書館を目指す。
 キャンパスに着くとさっそく条件反射的に腹が減っている。(笑)
 新しいメニューに挑戦、というわけで、「富山ブラックラーメン」(400円)。本当に富山にこういうラーメンがあるのかどうか知らないけれど、醤油味で焦げ茶色のスープだ。スープはふつう。麺はそこそこ悪くないかな。
 おなかが空いているので、スープまでしっかり飲んじゃったよ。(笑)
 ITALIAN TOMATO CAFE Jr. で連載の企画についてpomeraでメモを作る。
 途中、使いだしてから初めて「電池の残りが少なくなりました」とのメッセージが出て、充電式の eneloop を、予備の単四電地に交換。電池で動くということはなんとすばらしいことか。
 全体を通じてのテーマとか、サブエピソードの規模とか。
 掲載だから1回ごとに、それなりの「山場」をコンスタントに確保する必要があるのだが、単行本化のときには、それではリズムが悪くなってしまったり、冗長になったりするので、どのみち、かなりの書き直しは必要になるだろう。
 刊行周期を週刊とした場合、1回の分量は原稿用紙にして、15枚から20枚程度なので、スペック的には pomera で書けてしまう。むしろ、確実に締め切りを守るには、pomera のような道具でいつでもどこでも書けるということは大きなメリットかもしれない。
 長編の執筆では、数量的なバランスや、構造を俯瞰するために、アウトラインプロセッサや Excel などのツールを頻繁に参照するので、パソコンが必要になることが多くなるのだけれど、こうして考えごとをしながらどんどん書いていくような場合は、pomeraでまったくストレスがない。入力ツールとしてほとんどPCに遜色がないといえる。
 もう少しこうだったらさらに便利になるのになあ、というところはもちろんある。
 明日明後日がセンター試験なので、駒場キャンパスは午後休講。食堂も図書館も午後五時まで。
 家に帰ったら、ハドソン川に旅客機が不時着して全員助かったというニュース。すごい。