月別: 2009年9月

黄金町バザール、スタート

 昨日、黄金町を空けているうちに黄金町バザールがオープンした。
 で、本日は「オープン記念シンポジウム」とレセプション。
 
 午後10時過ぎに終わって、午前零時過ぎまで、連載の原稿の推敲。
 時速6kmほどの速さのウォーキングで帰宅。

印刷メディアの墓場とその再生

R0014720.jpg
 湾岸「日の出」にタブロイド新聞を印刷していた工場があった。
 往時には輪転機の音がさぞや騒がしかっただろうその工場は、いまは閉鎖されて、脇を走り抜ける首都高の喧噪の中に音も立てずに、ただ存在している。
 印刷メディアの墓場のようなその場所を、更地から再開発するのではなく、建物をそのまま活かしてコンバージョンするとういう手法をとることにした人がいる。
 デザイナーやアーチストを集める Tokyo Creator’s District (綴りママ:むしろ Creators’ だろうと僕は思うが)あるいは TABLOID と名づけた場所の開発直前、工場から輪転機が除かれた直後の状態を取材することができた。
 ゆりかもめ「日の出」の駅にそのまま隣接しているそのビルには、「夕刊フジ」のネオンサインの残骸が残されている。
 導かれて入った建物の壁には、インクの汚れが至るところ残され、床も油っぽい。
 空中を行き交うワイヤーハーネス(配線の束)や、文字がそのまま残るホワイトボード、そして、標語の書かれたポスター。
 これは「現場」である。現場の残骸だ。
 インクにまみれて輪転機のメンテナンスをしていた人の、呼吸が聞こえるような。
 製造業で働いていたことのある僕には、どこか懐かしい空気をもったところでもある。
 そこを、ニューヨークの SOHO や、ロンドンの South Bank のように、アーチストを集めることで、ビル一つに留まらず地域に血液を呼び込もうと狙っているという。
 僕がスタジオをもつ黄金町のコンセプトに、似ているようでもあり、また同時に、似て非なるもののようでもある。
 いずれにしても、ビルや町が変態を遂げていく様を見るのが好きな僕には、ちょっと魅力的な定点観測の対象ができた。
R0014725.jpg
R0014728.jpg
R0014737.jpg
R0014738.jpg
R0014739.jpg
R0014748.jpg
R0014750.jpg
R0014752.jpg
R0014763.jpg
R0014767.jpg

都内外出の日

 夕方から取材なので、スタジオには出勤せず、久々に近所のスターバックスに出かけて原稿。
 ここは魔法のような場所で、とても原稿が進むのだ。
 『フェイク・ゲーム』の原稿も、半分くらいはここで書いた。(まだ黄金町に仕事場をもつ前だった)
 ゆりかもめ「日の出」駅ちかくで取材。
 次に、新宿歌舞伎町へ。
 湖南飯店で食事をして、歌舞伎町案内人・李小牧さんに『フェイク・ゲーム』をわたす。
 ゴールデン街の Apil Fool で、Mac mini の為のキーボードをもらう。
 帰宅後、マイペットを使って、もらってきたキーボードの掃除。