diary2020

雨だから車でスーパー

3食家で食べる生活をしていると食材がどんどん減る。
雨降りだし、歩いて5分のところのスーパーに敢えてクルマで出かける。
同じようなことを考える人が多いものだから、マンションのタワー駐車場に列ができて、敷地を出るまでに15分以上かかった。
基礎疾患のある妻は感染すると重症化しやすいので、できるだけ人のいるところには出ないようにしている。仕事も毎日テレビ電話でリモート会議。

割と早い時間だったので、おいしそうな刺身がいっぱい売っていたので、ブリと本マグロを買う。
イカゲソは帰ってすぐに茹でておく。

一番搾り〈超芳醇〉は普通のビールの値段で味がエビスビール級なので最近気に入っていて、8本買った。そうでなければマイバスケットで売っている78円の偽ビールがふつうのビール級に美味しいので、普段はそれ。

放送大学特別講義

世界的学者である地球生命研究所の吉田尚弘博士(都立戸山高校のクラスメイト)の放送大学の特別講義を見た。

二度、背筋がぞくぞくした。

最初はキーリングのグラフを見せられたとき。
不勉強で地球温暖化のCO2の寄与について、化石燃料が原因かどうか、自分で他の可能性を否定し切れていなくて、もやもやしていた。
しかし、質量比が下がっているグラフを見せられて、初めて化石燃料が原因だと一点の曇りもなく思えるようになった。
たぶん、キーリングのグラフは地球温暖化について考えるときの常識なのだろうと思うけど、僕が見ていたのは、平均気温とCO2濃度の「相関」ばかりだったから、原因が何かについて確信を持っていなかった。

恥ずかしながらキーリングのグラフを見たことがなかったのでした。
かなり恥ずかしいけど、死ぬまでに新しい確信に辿り着けてよかった。ありがとう。

二度目は、「N-N結合を切った」と聞いた瞬間。
質量分析器の受信部にたどりつく、二つのビームに分かれた、14と15のN-Oの姿が見えた。(笑)
ああ、この方法の延長でいろいろなアイソトポマーがわかる!と思って、自分がその先をやりたいという思いがよぎった。
まあ、できないのだけどね。
吉田博士が「すべてのアイソトポマーを区別したい」という気持ちはとてもよくわかる。
初めて自転車を買ってもらった子供が色々な場所に行ってみたいと思うみたいな、つぎにはもっと遠くまで行ける自転車やバイクや自動車を手に入れたいと思うみたいな、そういう気持ち。

久々に、科学で感動しちゃった。
それだけ話の順序もよかったのですね。
ほんとに素晴らしい特別講義でした。

すみません。
ほとんどの人はわけがわからないと思いますが、どうしても書き留めておきたいと思って。

散歩

暗くなってから妻と散歩。
ふだん歩かないいろいろなビルの敷地の公開空地の公園ぽい場所を辿りながら。
ジョギングをしている人がすごく多くて頻繁にすれ違ったり追い越されたり。
4900歩ほど。

創業150年、柴垣理容院

朝一番で眼科。
薬局が50分待ちだったけど、アプリで先に処方箋を送ってあるので、ほぼ待たずに目薬を受け取る。
人が溢れていて、ドアが開け放たれていた。危険危険。

オートバイで黄金町まで出勤。
途中、何も触らない、誰にも会わない、近づかない。

柴垣理容院が開いていたので散髪。
ここで接触1人。

事務所に戻って小池都知事の会見録画を視聴。

オートバイで帰宅。

月夜の散歩

ついに横浜市のテニスコートが全部使えなくなった。
風通しの良い野外で離れての活動だけど、集まってくるまでの交通などがあるので、「少しでも接触機会を減らす」ということなら仕方がない。
代わりに運動する手段を考えないと体が壊れていくな。

三食家で食べていたら体重減ってきた。 外食はカロリー過多気味なんだよね。 野菜もたくさんとっているのでなんとなく体調がいい。

まず、STAY HOME
でかけようと思ったら「それって不要不急?」と確認する。 そういう順番がいいんじゃないかな。

で、午後8時前から1時間ほど家の近くを散歩。
仕事に使うカフェの営業時間や開店閉店の状況の調査をかねる。
4000歩くらいまで座骨神経痛で足が痺れて、何度も立ち止まって休んだが、その後、痛みがなくなったので予定より長く歩いて9400歩。
痛くても歩くとそのうち治る。
この状態なら、もしかしたら走れる。
「そのうち治る」と信じることができないことがあって、打ちのめされてしまう日もあるのが問題。

月が綺麗だった。

テニスをキャンセル

家に籠もっていると気分が沈むので散歩に出た。
歩いていると自然に黄金町の仕事場に着いてしまう。(笑)

木曜日のテニスはキャンセルにした。

大岡川はまだけっこう桜が残っている。
Sakura Stormを聴いたら少し元気になった。
自分が作詞した曲だけど、いい曲だ。(笑)

午後9時には家にもどっている生活。

確定申告書提出

運動がてら横浜中税務署まで歩いて申告書を提出に行こうとしたが、足が痺れてしまうので途中で Baybike を借りて自転車で
山下公園で自転車をドロップして、税務署へ。
申告書提出も空いていて、並んでいるのは僕の前に3人だけ、僕が提出し終わった後は1人になっていた。
今年は赤字なので、所得税と消費税がけっこう戻ってくる。

中華街の四五六飯店でランチ(770円)。
中華街も観光客はほとんどいない。

歩いて帰るつもりだったのをすっかり忘れて、またBaybike に乗って帰って来てしまった。(笑)
習慣は恐ろしい。

食材買いだし

ベッドでニュースを聞いていたら緊急事態宣言が出るらしい、ということで慌てて起きて、食事も摂らずに近所のスーパーへ。
マイバスケットで少し買って戻り、オーケーへ行って、カゴ一つ分だけ食糧品を買う。
フロアは混んでいたが、レジが増強されていてあまり混んでいなかった。
しかし、会計を終わって店を出る頃には大勢の人がこっちへ向かって来る。
マンションのエレベーターで会う人もみんな買い物籠を持っている。

家にいる人が多いから、外で食事をしていた分がみんな家での食材になる。
買い占めというより、みんな家での消費量がはっきり増えているからね。
わが家でも、外食が多かったのに3食家で食べることが多いので、食材の消費量は倍以上だ。

遠回り通勤

カメラを片手に通勤しようと思ったら、2台のカメラのバッテリーが過放電で充電できなくなっていた。まいった。買い直すと高いんだよな。

気分が晴れないので、外を散歩がてら遠回りして黄金町まで出て来た。
といっても6900歩。
帰りも歩けばやっと1万歩になるかな。

みなとみらいは商業施設も閉まっていて人が少ない。
ただ、システム開発会社が入っているオフィスビルの周りには路上駐車の自家用車がびっしり。電車通勤よりもコロナフリーだからね。

妻も昨日今日は車で職場へ行っている。

万一、感染した場合のクラスター解析のためのメモ。
立ち寄り先は伊勢佐木町の「富士そば」「マクドナルド」「ダイソー」。
ダイソーで携帯用のスプレーボトルなど入手。
根こそぎ買っている人がいたけど、もしかしたら転売ヤーか。
止めれば良かったかな。

帰宅後、まとめて家の包丁を研ぐ。ぜんぶで8本。
コロナと戦う武器の手入れ。

スーパーマーケット

大きなスーパーに食品買いに行ったら、平日昼間なのにけっこう混んでた。(週末に混むタイプの店舗ね)
金曜だから週末外出自粛の買い込みかな。少し前の殺伐とした空気はなかったので、ちょっとほっとしたけど。

プリンターのトナーの交換。
ここのところ、確定申告の帳簿とか、本一冊分の印刷とかを繰り返すので、だましだまし使っていたトナーがついにアウト。
紙もこの2週間で500枚を使い切ってしまったので、家から背負って来たよ。
最後は印刷で読む人なので。

書くときはテキストエディターで横書きなのだけど、最終フェーズでは縦書きで印刷して読む。
ほぼそのためだけに一太郎を使っていたけど、Mac版Word で特に設定しなくてもいい感じに印刷できる縦書き段組も一発でできて、なんと知らないうちに校閲機能もついてた。Word ちょっと見直した。

帰りに新しくできた「日の出フードホール」に立ち寄ってみる。
唐揚げは薄味でジューシーでカリッとしていて美味しかった。クラフトビールのIPAは基本美味しいのだけど、注ぎ方だまったく駄目で台無しにしている。全体にお値段高めで、質はいいけどコスパは良くない。