メディアの没落と情報格差

 麻生首相が頻繁にホテルのバーに行っているということを、ぶらさがり取材をした北海道新聞の長谷川綾という記者が指摘した。
 いわく「高額な店で毎晩飲食していて、庶民感覚からずれている」と。
 麻生さんは、ホテルのバーや、(記者も知っている)麻布十番の店の名を挙げて、「高いところだとは思っていない」と答えた。
 それを聞いたぶらさがりの時にいた多くのメディアが、麻生首相のネガティブキャンペーンのネタとして、「ホテルのバーは高くない」という首相の発言をきわめて恣意的に歪曲して一斉に取り上げた。
 その尻馬に乗った民主党や社民党や共産党が、「国民が生活に苦しんでいるのに……」というコメントを発表した。
 で、国民の方はどうしたか。
 mixi のこのニュースへのコメントでは9割以上の人々が、
  「ホテルは高くない」
  「お金を持っている人が自分のサイフでどこへ行こうが問題ない」
  「首相が居酒屋や焼鳥屋へSPや報道陣を引き連れて来たらかえってみんなの迷惑」
  「一国の首相が、和民に通っているとしたら、そんな情けない国に住みたくない」
  「金持ちには金を使ってもらわないと景気がよくならない」
  「もっと大事なことがあるのにくだらないネガティブキャンペーンにはうんざり」
 とメディアに批判的な反応をした。
 一部の、ホテルのバーの値段を知らない人は、メディアの論調の通り「毎日高い店に出入りするなんて」と反応した。
 ところが、そうしたコメントのほとんどには、他の人が「ホテルのバーは高くない」と、帝国ホテルやニューオータニのバーの値段表や、麻布十番「馬尻」のメニューの写真などを示して、事実関係を教えてあげていた。
 ぶらさがり取材のやりとりの全文は、ネット上に文章で、あるいは you tube などの映像で参照でき、それを見た上で、麻生首相の行きつけの店の値段を知れば、メディアの報道がいかに事実を曲げているかということを誰でも、直接確かめることができる。
 メディアの死が近づいている。
 ネットコミュニティが健全な発展を示し始めている。
 むろん、いつもそうではないけれど。
 問題は、情報格差。
 インターネットを使わず、新聞テレビだけを情報源としている人たちの中には、メディアの的外れな報道を真に受けてしまう人が少なからずいる。

メディアの没落と情報格差” への1件のコメント

  1. 庶民感覚論議のバカ騒ぎ。

    首相のバー通い擁護発言相次ぐ「国民の目忘れずに」と苦言も(時事通信) goo ニュース
    首相キレた 連夜の会合追及され「自腹だ」「営業妨害するな」(産経…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です