月別: 2020年10月

一日、窓の外を見て暮らす

昼ごろから少し青空がのぞいたり、また雲に覆われたり。
窓の外を見ている。

午後、二人になっていた病室に耳鼻科の患者さんが入院してくる。
明日手術とのこと。

一日、窓の外を見て暮らす。 それで静かに満足できる(今まで想像もしていなかった)自分を発見した。入院、楽しい。楽ちん。

夜、妻からLINEメッセージ。
血圧が200を越えていると。
ちょっと非常事態だ。家は目と鼻の先、窓から見えているがこちらはこちらで幽閉されている。
夜勤の看護師さんがベッドに来たので、血圧の高いときの対処法を聞いて伝える。

夜、耳鼻科の患者さんを交えた話題は日本がなぜ落ちぶれてきているか。
話が消灯時間近くまでに及び、目標の3000歩を目指すことかなわず、本日2480歩。

手順を学ぶ

2週間、テレビを見ていない。
なかなか思索的で悪くない暮らしだ。
たとえば意味のないノーベル賞騒ぎも耳に入らないし。(笑)
テレビがない方が精神も安定している。
(それはそうと、村上春樹があたかもノーベル文学賞の候補であるかのような風説を最初に流したのは、いったいいつだれなのだと、誰か調べたりしていないのだろうか)

十分に体が曲がらないので、ひとりで靴下を履くことができなかったが、いくらかコツをつかんで、5分くらいかければなんとか履けるようになった。
いまではなんとかひとりでシャワーを浴びることができる。
ただし、病室の狭いシャワールームでパンツを履くのがちょっと難しいので、裸になってから浴衣式の寝間着を着ていき、浴衣でもどって来て、ベッドに戻ってから下着を着けてパジャマに着替えるという手順が必要だ。

入院は遠くない将来やって来る「介護される暮らし」のよい予行演習だ。いずれにしてもこまかな工夫を重ねることは楽しい。

同室の人もそれぞれに面白い。
71歳の元神奈川県警の暴力団担当の刑事だった人は、伊勢佐木警察署にも長く居て、クセのある人だがとても面白い。お互い退院して体調がもどったら、今の黄金町をご案内することにした。

病院には wifi がないので、ふだん通りに暮らそうとすると、「ギガ」をどんどん消費するが、運よく入院直前に端末が届いた楽天モバイルが容量無制限なので助かっている。
(ただし、サービスエリアのはずなのに楽天は圏外でパートナーの au の回線なので、高速通信は5GBまで、もちろんそれはあっというまに使い切っているので、1Mbps ほどの低速に制限されている)
iCloud の同期を禁止、動画は見ない、という状態で、1日に5−8GBは必要だというデータが取れたことは今後の役に立つ。

退院の条件が揃いつつあるので、来週のどこかで退院できそうだ。
ただし、筋力体力は落ちているし、いろいろ体も自由に動かないので、当分は「臨時身障者」の状態で暮らす。これも「小説家の芸の肥やし」としては悪くないので楽しみだ。

夜、合田誠『げいさい』(文藝春秋)読了。
絵を描いてくシーンが圧巻。
その他の描写からも小説家と美術家は視点が似ていると理解した。
物語を一言でいえば青春小説なのだけど青春時代のみならず表現者は「自分とはなんぞや」ということについていつも考え続けているものなのだ。きっと。

「退院」という言葉

午前10時過ぎにシャワー。
狭いシャワー室でパンツを履くのが大変なので、ベッドで裸になって浴衣式の寝間着を来てシャワーを浴びて、浴衣で帰って来て、ベッドでゆっくりパンツを履く。
できないならできないなりの創意工夫。
靴下の履き方も、少しの工夫で改善され、5分くらいかければ履けるようになった。

リハビリは午前11時40分から。
ストレッチの後、細い線の上を(綱渡りのように)左右の足を一直線に運んで歩く練習。より、バランスが要求される。
リハビリの先生は、後ろから歩き方を見るだけで、どこの筋力が無い、筋肉が硬い、ということを見抜いて解消する訓練法やストレッチを提案し、その通りにするとそれでちゃんと歩き方が良くなる。プロはすごい。
病院にいると、いろいろなプロに会えるのも素敵だ。

朝夕に担当医がやって来る。
今日も夕食直前に来て
「月曜にレントゲン撮って問題なかったら退院ですかね」
月曜でもいいよ的なニュアンスだったので、もしかしたら火曜日には退院できるかも。

靴下、はけた。

今朝は午前4時40分までノンストップで眠ることができた。
トイレに行って、起きているような寝ているような時間を過ごしつつ午前6時、本格的に起きる。

午前9時半、同室の副鼻腔炎の手術をした人が退院していく。
おめでたい。
エレベーターのところまで送る。

採血を終えて、11時20分、リハビリ。
いい感じに進歩している。ほぼふつうに歩くことができる。すこしぎこちないのは、肩甲骨の後ろの筋肉が固まっているから、との指摘で、ねらいうちのストレッチ。なるほど。

昼食にトンカツ登場。
マカロニサラダも吸い物も美味しかった。
便通があれば食欲は旺盛。
昼食後、胃大腸反射が起きてくれて、無事、便通。

長い時間起きて、ベッドに座っていろいろなことをしていたが、少し疲れを感じて横になったら「すごく」疲れていることが分かる。
体力は無い。

午後、ひとりで靴下をはくことができた。大進歩。

エディ・ヴァン・ヘイレン死す

今朝も1時半に目が覚めて2,3時間、調べもの。
主に手頃な4WDの車について。
ついでにカタログ請求しておく。

午前9時20分、リハビリ。順調。
院内は補助具なしで、自立歩行可。

ギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレン死すの報せ。
50年以上ギターを弾いているが、そっちの方向のテクニックを磨いたことはない。
けれど、彼のギターはカッコイイし、いつか、練習してみたいと思っていた。
彼はもう遠ざからなくなったので、僕が近づくだけだ。

手術後二度目のシャワー。
歩くことはほぼ自由にできるが、体が曲がらないので、自分で靴下をはくことができない。パンツとパジャマのズボンはかろうじてはける。

すっかり仲良くなった同室の人たちも順調に回復している。
一人は慢性副鼻腔炎、一人は頸椎椎間板ヘルニア、かな。

前日、下剤を飲まなかったらお通じがなかったので、就寝前にピコスルファート・ナトリウム(下剤)を6滴服用。

人類は麺類

例によって、寝つきは良かったが午前2時過ぎに目覚めてしまい、そのままほぼ起きていた。
午前6時前にまた少し寝た模様。

執刀医の先生が来て、術後1週間の説明。
レントゲン画像問題なし。しっかりネジが打ち込まれている。
血液検査の数値のプリント。
CRP、白血球、ヘモグロビンは、順調に回復している。ただし、まだ異常値。

午前9時20分、リハビリ。
腿を上げること。足のストレッチ。

昼食に「けんちんうどん」が出て、病室内が沸き立つ。麺類は初めて。
カレーライスが恋しい。

もと製鉄所勤務の川中美幸ファンの人から「人生ごよみ」のクリアフォルダをいただく。
そこにレントゲン写真をしまう。

術後、1週間目

午前1時過ぎに目が覚めてまったく眠くないので、読書をして過ごす。
そのうちに眠くなって寝たのは何時だったか。

朝食、完食。
検温、血圧、などバイタル測定。
先生による傷口のチェック。塞がっているので、フィルムを貼った状態でシャワーを浴びて良いことに。

10時20分、一人でリハビリへ。
歩行器なしでの歩行の許可が出た。やった。
その足で、レントゲン撮影、2方向。

日曜日

昨日からパソコンを使い始めたのはいいのだが、気がつくとデータ使用量(通称「ギガ」)の残りが急激に少なくなっている。
オーバーすると、退院後に不便が生じるので、対策急務。

ちょうど退院直前にやっと届いた楽天モバイルの「300万台1年間1円で使いたい放題」をテザリングすればいい。運がいい。が、しかし、それは家に置いてある。
自宅に電話して、妻に探してもらうが見つからず。
電話を切って、ベッドに戻り、カバンを弄ったらぽろりと出てきた。
必要ないはずのものを何かの「間違いで持ってきた」のだが、結果オーライ。運がいい。

おかげさまで、僕は人生だいたい運がいい。
たくさんお金があった時期もそんなにないが、なぜかお金に困らない。

会社辞めて小説家を目指して、細々生活していると、友人から非常勤の取締役の仕事をオファーされたり、某法人の顧問の仕事が来たり。
実際に小説家デビューしたあとも、預金残高がつきそうになると、ヒット作が出て印税が入ったり。
不思議と最後のことろでお金に困らないようになっている。

コードブルー

11時すぎ、全館アナウンス「コードブルー 、ICU」
コードブルーは容体が急変して危険な状態になっている患者がいて、そこに必要な医療スタッフがいない状態を示す。

13時すぎ、二度目のコードブルー。
13時20分、三度目のコードブルー。

今日は外来診療もない土曜日なので、医療スタッフがあまりいない日。
無事だといいな。
ここは病院なのでいろいろなことがあります。

昨日帰ってきた同部屋の人たちと打ち解けて話をする。

午後、下着の替えを入手。

リハビリ 3日目

自分のサークル(歩行器)でリハビリ室へ。
ストレッチをしてから、リハビリ室内をサークルなしで3周。約70m。
病院建物内は歩行器を使ってどこへでも自分で行って良いことになった。

それにしても8階の自動販売機はずっと故障したまま。

助手さんがシャンプーしてくれた。すっきり。

蓄膿症の手術、頸椎の手術で出て行った二人が、夕方に戻ってくる。
4人目、パーキンソン病を持つ人が ICU から戻ってきて満室。
午後8時過ぎ、パーキンソン氏は誤嚥により ICU へ戻る。