朝早く、人工透析のために横浜にもどる妻を、昨日下見した「中央道原」バス停まで送り届ける。
あとは仕事。
日本妻は僕の妻の大学院時代の友人で原村の実家のお母さんのところにわが夫婦も時々訪ねて、スウェーデンにいる娘の家族と facetime で話をするサポートをしたり、野菜をもらったりしていた。
そのお母さんが先月に亡くなったので、昨日は、友人もう一人と実家を訪ねてお線香を上げて、田舎の葬式が大変だった話を聞いて、スウェーデン料理のレストラン「ガムラスタン」でランチ。
スウェーデンのファミリーは外交官時代、日本人のノーベル賞受賞者が出るとすべて彼ら夫妻がアテンドしていたので、よく日本のテレビにもチラリと映っていた。娘は駐日大使館時代の小さかった頃から知っているので、そのころから大樹おじちゃんと呼んで懐いてくれていた。
とっても優秀な子で、単身UKに留学してケンブリッジの医学部を出てオックスフォードの大学病院に勤務して、最近はずっとUKでコロナと闘っていた。僕にしてみれば「自慢の娘」みたいな感じ。
僕ら夫婦も彼女の結婚式に招かれてストックホルム郊外の教会の結婚式に参列して白夜のふけるまで賑やかに過ごすという、得がたい体験をさせてくれた。。
病院の激務で身体を壊して、いまは仕事を休んでいるので、原村の弔いに家族3人でそろって滞在している。
蓼科の家の近くのスウェーデン料理店「ガムラスタン」はもともと東京にあったお店がこちらに移ってきて、たいへんな人気店になっている。シェフは友人夫妻が駐日大使館勤務時代から知りあいなので、昨日も、食事の後、後を継ぐ息子さん夫婦や娘さんなども、わざわざ出て来てくれて、ここでもちょっとしたリユニオン。
「ガムラスタン」はとても美味しいレストランで、2000円のランチコースでも、魚も肉もついて、デザートにコーヒーも付いて、味もボリュームも大満足なので、いつも駐車場にはたくさんの車が駐まっている。
うちもシーズンに1度は行く店。
午後2時から4時まで、川崎の等々力緑地でテニス。
急ぎ自宅へ戻り、シャワーを浴びて、妻の透析が終わる時刻に病院で合流して、蓼科へ向かう。
午後10時過ぎ、蓼科の家に到着。
寒い。
テニスをするのに最適な気候でした。今日も2人だけなのでシングルス。
帰りにバイクにガソリン入れて来た。
先日の蓼科からの帰り中央道上りはほぼずっと下り坂だったので直近の210kmは燃費が歴代最高記録。39.6km/L バイクは空気抵抗が大きいので速度をあげると顕著に燃費が悪くなるけどほぼ80km/hで巡航していたからね。身体も楽。
2013年の初マラソンの頃にトレーニング用に履いていたアシックスのランニングシューズが、マラソン止めたので傷まずにそのままある。見た目は何の問題も無いけど履くと内側のソールが潰れているのがわかる。足に悪いので捨てる。
正午、歯科。
先週を型を取った奥歯の治療と歯の掃除。
自費診療のセラミック・インレイのため、55000円の出費。
13時に終了後、先日無くしてしまったメガネを作りにイワキへ。
1時間半のコンサルティングと検眼で、約10日で出来上がるとのこと。
NIKONの遠くも見える中近レンズで63000円、チタンのフレームが41800円の合憲の10%引きで、95000円程。
一日で15万円の散財だけど、どちらも身体にとって大切なものなのでしかたがない。
メガネを無くしたのは、まったくもって僕の不注意で、オートバイの荷台に載せたまま走ってしまったといううっかりミス。こっちの95000円はほんとに痛い。
無くしたものと同じ度のメガネがあるのでそれを使っているけど、メガネは商売道具なので、今回のようになくしたり壊れたりすると仕事ができなくなるので、かならず予備を持っている必要がある。
午後1時、到着、エンジンの動作確認を行うには水に浮かべて長時間動かす必要がある。
というわけで、舫いロープやフェンダーの用意をして、クレーンで水に降ろす。
桟橋に舫いを取って、エンジンをかけようとするがかからない。
そのようすから燃料系であることはだいたい分かった。
で、燃料系をチェックすると、材料ゼロではないか。
ポリタンクから給油。
さて、かかりそうでなかなかかからないので、二気筒のうち一気筒の圧力を抜いて、一気筒だけでかけたら、バッテリーがダウンする前になんとかかかった。
最初の5分ほどは、排気から白い煙が出ていたが、まもなく正常になる。
色々な場所に水分が残っていたものが鋭気と一緒に出て来たものと思われる。
あるいは、セルモーターを回していたことでシリンダー内に燃料が余計に入ったのかもしれない。
このエンジン(ヤンマー2GM)が息を吹き返すのは三年ぶりくらいだろうか。
その間に、残り少なかった燃料が蒸発してしまったわけだ。
一気筒で30分ほど回して一旦止め、二気筒にして始動。
今度はかかった。
冷却水もちゃんと出ているのでウォーターポンプも働いている。
しばらく温めてから、ギアを前進にいれてスクリューを回す。
負荷がかかった状態でも大丈夫のようで、正常に動いている。
2000回転で1時間半ほど回したところで、試験終了とする。
帰りに、島忠ホームズで蓼科の窓の断熱に使う「プラダン」他を入手。
いつものガソリンスタンドで給油して自宅へ戻った。
1日エンジンの整備で終わってしまったので、仕事は夜になってから。
インボイス制度導入で、いままで自動的に原稿料が振り込まれていた取引先の一つが、都度の請求書を求めてきたので MISOCA のいう無料のクラウドシステムを使って請求書を作成して送付。
徒歩で黄金町へ。
途中、みずほ銀行で降ろしてあった現金を横浜銀行のATMに入金。
世の中がキャッシュレスになったせいか、金曜日の夕方だというのにATMに並んでいる人がいなかった。
川村屋であじ天そば。
NPOの事務局に立ち寄って委託販売契約書を届ける。
僕の著書を著者購入で出版社から定価の80%で仕入れて、そのまま利益なしで黄金町アートブックバザールに卸して、売り上げたときの差額20%をNPOの収入になるようにしている。
寄付の代わりに商材を提供しているわけだ。
黄金町秋のバザール2023の残りの展示のほとんどを観る。
サンポポラで少しだけ仕事。
19時から21時前まで「まちづくり推進部会」
帰宅は Baybike で。
印刷所から名刺の印刷が完了したとの連絡が来たので adobe acrobat pro のサブスクリプションを解約。
自動車保険の契約更新。
冷凍弁当の申込み。
amazon にデジタルカメラの充電池を注文。
執筆、進まず。
前夜、朝まで仕事をしてしまった関係で、起きたのが昼。
ヨットハーバーでヨットの手入れをしようと思ったが、時間が足りなくなってしまって延期。
代わりに体のメンテで近くのジムへ。
もどって来て、カードキーの機能を iPhone とクレジットカードに登録。
晩ご飯の途中で、奥歯のインレイが取れた。
そろそろメンテナンスへ行こうとは思っていた。
ちょうどいいので、ネットで予約。
幸い明日の11時30分の予約が取れた。
「プリントパック」というとても安い印刷所があるので、久しぶりに印刷所で名刺を刷ろうと思い立つ。
阿川大樹を名乗る最初の時に名刺を作った。とっくの昔、軽く10年以上前だ。
その後は、パソコンから自宅のプリンターで印刷した簡易版で済ませてきた。
書店周りをする以外は、あまり名刺を交換する機会もない。
とはいえ、まったく必要がないわけではないので、カードケースには入っているのだけど、急にもう少しちゃんとした紙に刷りたいような気がしてきた。
というわけで、WORD でデータを作って Adobe Acrobat で pdf へ変換。それをプリントパックのサイトで印刷データとして使えるかどうかチェックする、というデータフロー。
キャンペーン料金で100枚つくって430円。
安い!
自分印刷するよりきれいだし手間もかからない。
出来映えを確認してよさそうなら、いい紙を使ってもう100枚つくってもいいな。
その後、執筆は深夜に及び、寝たのは翌午前6時前。