月別: 2021年2月

お散歩代5000円

本日のお散歩ランチ。
夫婦ともに健康「維持」というより「回復」「体調正常化」のために散歩が必須になっているのだけど、散歩の途中に腹が減って散財してしまうのが、ちょっと困るところ。
今日の散歩のコストは5000円ほど。
帰りは赤煉瓦まで歩いてから Bayside Blue に乗って帰ってきた。
まだ筋力が足りなくて、走るとすぐに足が攣りそうになる。3月半ばにはテニスに復帰したいけど、大きく腕を振って歩くと肩の筋肉痛になるとか、ひ弱な身体です。

zoom 勉強会

zoom で川端裕人さんの勉強会に参加。
とっても知的好奇心と問題意識を喚起されて楽しかった。
認知と物理あるいは生体の哲学的な関係
肉体の多様性と社会の問題
個人の認知と人生設計の問題
色とは何かという知識
デカルト的な世界観
他者の見ている世界をどうやって知ることができるかという問題
その他いろいろ。
思索することの楽しさを150%喚起する本。

テーマはこの本

遠回り

少し遠回りして横浜市役所のところから大岡川沿いの道で出勤。
日差しが暖かい。

黄金町へ出勤

インナーマッスルを鍛えるワコールの下着を履いて黄金町に出勤。
久しぶりに来ると、馴染みのアーティストに会ったり、町内会の人に会ったり。なんだかうれしい。

仕事場で読書にいそしむ。

天皇誕生日

散歩の途中で確定申告の添付書類をポストに投函。
あいかわらずたくさんの人が歩いている。

テレビでは、町への人出の増加を悪いみたいにいっている。
比較対象の前回の緊急事態では、何が安全で何が危険かまだはっきり分かっていなかったから念のため多めに対策をしていたけど、いまは公園や町を歩いて感染しないことがわかっているのだよね。
人類全体で(多くの命と引きかえに)獲得した学習効果を否定する必要はないと思う。
安全な息抜きは必要。不要不急ではない。

家の片付けを少し。
ほとんどの本はなくてもいいのだけど、一気に捨てる踏ん切りがつかないので、一度に少しずつ(20冊くらい)縛ってゴミに出す。

横浜美術館

今日の散歩は横浜美術館「トライアローグ」。
コロナ対策で予約が必要だったが、平日なので前日に申し込んで予約できた。
入場者を制限しているので、あまり混雑せずに見ることができる。
1時間半ほど観覧したが、ほとんど立っている時間なので歩数は伸びない。
横浜美術館はこのあと改装のためかなりのあいだ休館になる。

終了後、マークイズの丸亀製麺でランチ。こっちの丸亀製麺の方が確かに美味しい。

夕方、高島中央公園の脇で、アンテナチューナーのテスト。
7MHzSSBで小一時間運用してみるが、更新に至らず。
ま、場所も含めて、そんなものかな。

その足で、スーパーへ行き、食料品の買い出し。

日曜日の風景

夫婦で散歩に出たら今日もたくさん人が歩いている。
外をいくら歩いても感染は増えないということをみんな理解しているのだと思う。コロナ前よりこのところの週末の公園などの人出は多いように見える。

マスクもいらないと思うけど、まあ、して悪いわけじゃないので、それはそれ、それぞれの好き好きにということで。
散歩とほぼセットの昼ご飯は丸亀製麺。
丸亀製麺は店によって味が違うらしいが、この丸亀製麺は評判どおりうどんの歯ごたえがなくて味が落ちる。

明日の散歩は横浜美術館の予定。さきほど予約した。

12月28日に予約注文した IC-705 専用のアンテナチューナー AH-705 がやっと届いた。
夜になって、部屋の中で実験。うむ、すばらしい性能だ。

冷麺

寝たのが午前5時過ぎだったので、起きたのは正午。

暖かいが風が猛烈に強い。
今日も夫婦で散歩に出るが歩きにくい。

というわけで、まずは、お昼ご飯ということで、DOURAKU という焼肉屋さんで冷麺セット(780円)。
いつもこの店の前を通ると、ランチタイムが終わっていたのだけど、今日は間に合った!
冷麺を食べるのは久しぶりだ。

外は風が強いので、ランドマークタワーの各フロアを歩く。

午後5時半からは、オーストラリアオープン、女子シングルス決勝。
大坂なおみ、見事優勝。
表彰式をみると、彼女が世界から尊敬を集める存在になっていることがわかる。

カナダの雑誌のエッセイ、かなり丁寧に6時間かけて書いたら翌朝4時を過ぎてしまった。
久々に執筆で徹夜をした。ああ、こうやって小説を書いていたのだと思い出したり。

e-Tax で確定申告

昨夜は早寝(当社比)をしたので、午前6時前に目が覚めて、朝食のパンを買いに行こうと近所のパン屋の開店時間をネットで調べながら起きる。
午前8時前に散歩がてら出かけて、神戸屋でサンドイッチを買って帰り、コーヒーを淹れて朝食。

その後、いよいよ e-Tax で確定申告。
マイナンバーカードを読み込むためのICカードリーダーの設定とか、アカウントの作成とか、意外に事前準備が必要で面倒だったが、まあ、来年からは大幅に手間が省けるのであろう。

夜になってついに e-Tax で確定申告完了。
所得税は還付あり。
(もともと自分のお金なのになんかうれしい)
夜半、消費税を電子納付しようと思ったら、この時刻は受け付けていないとな。

決算

決算の作業。
寄付金控除の場所が2箇所にあって、「弥生の青色申告オンライン」でどうしたらいいか意味がわからないので、もういい、控除をやめようなどと思っていたが、やがてわかってきて控除に参入。

制度や計算方法がわからないのではなく、この文脈で弥生が何を入れさせようとしているのか、それがデータにどのように反映されるのかがわからない、という話。
会計ソフトは全体として、簿記や決算の作業を大幅に効率化してくれるけど、決算や申告など年に一度しかしない作業のところで、プログラムを作った人の意図が分からないと、どの結果にどう反映させようとしているのかはかりかねるところがある。

一昨年と昨年、消費税の課税業者だったのだが、一昨年は赤字決算だったので、むしろ支出した経費に含まれる消費税の還付を受けることが出来、昨年(今年の申告)は黒字だが幅が小さいので、国庫に納める消費税はあまり多くない。
所得税もけっこう還付を受けられる。
このレベルの還付を喜ぶのはたいして売れていないからで、還付を受けるより1億円くらい追加納税するほうが、本当はうれしいのだけど。

夜までに決算の作業と、会計ソフト上での申告の準備は終わった。さて、実際の申告を紙でやるか e-Tax でやるか。
せっかくカードリーダーも用意してあるので、e-Tax でやってみるか。

夕方、大坂なおみ対セリーナ。大坂強いなあ。

作業の途中なので、僕の夕食は作り置きのチャーハン、妻は冷凍の腎臓疾患向けの定食。