月別: 2020年12月

お手前

友人が事務所に来て、御抹茶を点ててくれた。
一服の口福。幸福。

茶器はないので、どんぶり。(笑)

今日も MarkIs 今日もホームズ

今日も散歩。
散歩をすると妻の血圧が必ず下がる顕著な効果があるので、できるかぎり一緒に散歩するようにしている。
散歩の最後に MarkIs に入り、コクテル堂でランチプレート。
コーヒーがついて1000円見当でなかなか充実している。
いつもケーキを食べてしまうのでランチを食べたことがなかった。

いったん帰宅後、調整済みのアンテナのテスト運用のため、車で赤レンガ倉庫方面へ。
7MHz の短縮アンテナは帯域が狭いので、今日のテーマはアンテナチューナーを間に入れた場合の使い勝手の検証。
あたりまえだが、手間をかければバンド内のSWR値を許容値に収めることができる。
今日も、アンテナを調整して受信しただけで交信はしていない。
エンジニアなので、無線機を使って話をするより、無線機やアンテナの調整をしている方が楽しいのだ。

一旦、事務所に寄って、不要品を降ろす。
家庭ゴミに出せないものを産業廃棄物として事務所で有料で処分するため。

その足で、今度は島忠ホームズへ行き、先日入手した紙管の買い足し。
アンテナを2つに分解すると長さ110cmほどあって、車の荷台にまっすぐ置くことができない。
注いでおくときに曲がらないように長い筒に入れて保管することを考えた。
50mmφの紙管1mを継ぎ足して130cmの筒にすれば車の荷台の横に渡すことができる。

昼にわりとしっかり食べたので、夜は鯛茶漬け。僕はビールと焼き豚を追加。
妻があまりタンパク質を摂ることができないので、一日の食事のバランスが難しい。
6249歩。

洗濯槽洗浄

朝10時にAmazonフレッシュが届くので、早起きをした。

洗濯機が臭うので洗濯槽洗浄開始。
11時間かかるのだそうで。

次亜塩素酸ナトリウム液を溜めて時々回転させては放置を散々繰り返し、やがてすすいで乾燥させる、という長いサイクルを実行するもよう。

車でヨットハーバーへ出かけ、工具室の万力を借りて、アンテナエレメントのステンレス棒の切断。当初、黄金町の工房でやる予定だったが、ヨットハーバーの方が作業後実験するのに便利なので。
手で押さえて切ると大変な作業だが、万力で固定して切ると実に簡単。
簡単なので、50MHz 7MHz それぞれ2回のカット&トライでほぼ狙い通りの同調周波数に調整できた。

午後4時過ぎに帰宅。
夕方になって、散歩に出る。
パシフィコ・ノースから旧パシフィコを大きく回るルート。
ノースの角にドトールができていたのを発見。
午後6時閉店で早いけど、静かで仕事するのにいいかもしれない。
7916歩。

ホームセンター

新山下のホームズへ。
洗面所の水道の蛇口の交換部品など。
ランチはマクドナルド。二日続けてハンバーガーだ。

車で出たついでに無線のアンテナの調整。
ステンレスの棒を切り詰めるのが思いのほかたいへんで少し改善したところで一旦終了とする。少しずつ切って、測定して、また切って、を繰り返さなければならないのだけど、一度切るだけで大変だった。

帰宅後、水道の部品交換。水が綺麗に出るように戻った。

アンテナのステンレス棒カットは別の機会に万力のある黄金町の工房でやろう。

モスバーガーはしご

午後、妻が桜木町の心療内科へ行くので入り口までついていく。
診察が終わるまでに、黄金町へ行って事務局で機材をピックアップして自分の仕事場において、そのままトンボ帰りで桜木町へ戻るが、診療所が混んでいてまだ待っている状態。

しかたがないので、モスバーガーで時間調整。
昼を抜いて7000歩も歩いて腹ぺこなのでスパイシーモスバーガー。
やがて、やっと妻が診療所を出て来たので、駅の反対側のクロスゲートにある「モスプレミアム」というモスバーガーの高級バージョンの店へ。
(最初からここで遅い昼食を摂るはずだったのだが、遅すぎることになったわけ)

最終的に10422歩。退院後、2番目に多く歩いた。

少し小説に復帰

寒い雨降り。
出勤はやめて、近所のガストで仕事。
長いブランクの後、やっと小説にもどる日。
自分の入院からあと、妻が自律神経失調になり、体調を崩しているのでほとんど専業主夫をしている。
一旦書き上げた長編を読み直すところからやり直し。

オートバイの任意保険の更新手続き。
いつになったらオートバイに乗れるようになるか、まだ不明なれど。

咳はかなり治まってきている。

妻のパソコンの購入の助言がなかなかたいへん。

ヨドバシカメラからICカードリーダーとスチーム式加湿器が届いた。

カードリーダーは確定申告に使ってみようという了見。
いつも確定申告の時期には売り切れて入手困難になるのであらかじめ買っておく。
ただし、実際に電子申告をするかどうかは未定。
普段は国税庁のサイトで電子申告直前まで入力した後に紙に印刷している。
提出場所が徒歩範囲なので、印刷した申告書を持っていくのも苦にならないのと、すぐのその場で控えがもらえるので管理が楽、ということもある。

象印のスチーム式加湿器は2台目。
室内が乾燥して喉が痛くなるので、もう一台追加して、妻の仕事部屋と居間、または寝室の二箇所で使えるように。
ずっと湯を沸かしているわけなので電気代はかかりそうだが、健康には変えられない。
年齢を重ねると余裕がなくなるので、お金がかかるようになる。

左の手術跡に起因すると思われる痛みと痺れがかなり弱くなったので、2日ほど前からセレコキシブとレバミピドの服用を中止してみることにした。
残るはリリカ25mgとロバスタチン2.5mg。

できるだけやらないという生き方

66歳の誕生日。

取り立てて命に関わる病気をもつわけでなくても、残りの人生の長さもかなり短くなっていることを実感する。
年金をもらうようになった。すでに立派な「高齢者」なのだ。
というわけで、近ごろ思うことを書いておく。

中学生の頃以後、ずっと忙しくしていた。暇だと思った日が思いつかない。ひまつぶしというのをしたことがない。
やりたいことがいっぱいあって、いつも時間が足りない。そういう人生を送ってきた。
けれど、最近、寄る年波を感じるようになって、もう何にでも手を出すわけにはいかないのだと悟った。

知らないことを知るのは楽しい。新しいことに手を出すのは楽しい。できなかったことができるようになるのは楽しい。
いままでは、少しでも興味を持ったものはとりあえず何にでも手を出していたけれど、これからは、本当にやりたいことをきちんと選んで生きていきたい。
そうしないと、身体を壊してしまうし、本当にやりたいことのために必要な体力や時間を消耗することになる。

いままでは「なんでもやってみる」ことを信条としていたけど、基本は「やりたいと思ってもできるだけやらない」ようにしようと思う。
何にでも手を出す時間はもう自分には残っていない。どうしてもやりたいことにしっかり重点をおいて暮らす。
すぐになんでもやりたいと思ってしまう自分には、「できるだけやらない」人生はけっこうハードルが高い。
でも、それが必要なのだといまは思っている。

三省堂書店名古屋本店さんから、誕生祝いのメッセージをいただく。ちょっと驚いた。