月別: 2020年8月

ロープウエイは今日も雨だった(かな)

午後はたいてい雲が出て雨になるので、午前中の晴れているあいだに北八ヶ岳ロープウェイに乗ってみようと思ったが、朝食を終えた時点ですでに山の方は雲がかかっている。

ならば、そば屋を開拓しよう。
というわけで、まず「バラクラ」のイングリッシュガーデン(入場料800円)を見る。
以前に、カナダ・ビクトリアの完璧に手入れされたガーデンを見てしまったので、かなーり見劣りがするが、800円が不当だとは思わないというレベル。手入れ大変だしね。
自由農園で少しだけ野菜や土産物などを買ってラインチタイムを待ち、開店間際の「登美」へ。

幸いに並ばずに入ることができた。
8月最後の週末が終わると、リゾートは人影もまばらだ。
初めての店で試すのは天せいろと決まっている。
つゆが神田藪蕎麦風の濃くてコクがあるタイプ。

蕎麦は、最初に行った「みつ蔵」が一番、天ぷらは「長寿更科」、つゆは「登美」とそれぞれ。
どれか一つなら、「みつ蔵」かなあ。だし巻き玉子が質、量ともに絶品だし。でも、一番並ぶ。

今日も、午後3時を過ぎるとは忠実な時計のようにものすごい勢いの雨が降る。

夜は、リゾート内の北インド料理「ナマステ」へ。
(大阪弁ではないけど)「大阪のオバチャン」風のマダムが面白いというか親切というかウザイというか、料理についていろいろ説明してくれて、これを食べたらこっちは頼んじゃダメとか。(笑)
味はとても美味しい。ただし、お値段も立派で、お酒を飲まずに二人で1万円弱。

作品制作の作業を翌朝6時まで。

在庫調整

空気がきれいで涼しくて汗をかかないから服が汚れない。

別荘生活をするには、自宅から別荘に来る前に冷蔵庫を空にして、別荘から自宅へ帰る時に食品在庫を空にする、という二度の在庫調整が必要だ。
で、そろそろ買えることを考えて妻に在庫調整を任せていたら、なんと、帰る日を一日間違えていた。
つまり、1日分食料が足りなくなる。
「外食すればいいじゃん」
とまあ、そういうことですね。試してみたいお店はたくさんあるので。

朝晴れていたが、午後から雨になり、夜もまた雨。

8月30日付け産経新聞の「気になる!」というコーナーで『終電の神様 台風の夜に』が紹介されていたようだ。
(もしかしたら WEB版だけかもしれないけど)

驟雨

妻がリモート会議をしているあいだに、北八ヶ岳ロープウェイの駐車場まで上がってアマチュア無線。

途中、ものすごい雨になって、前が見えなくなる。
ロードスポーツ型の自転車の人がいて体にぴったりの服のままビショ濡れになって路傍に避難していた。
細くて溝のほとんど無いタイヤでは雨でのグリップはほぼゼロだし、リムも濡れてブレーキもきかないだろう。

駐車場に着いて傘を差してアンテナを設置、2局、のんびりと交信する。
まもなく雨は上がった。

帰宅後は妻と近くを散策。
リゾートは車社会なので、あえて歩かないと、どんどん足腰が弱っていく。

宅配ボックスに26日から荷物が滞留しているというメール。
通販などをチェックしたが、何か届く覚えはない。
予告なしに届けられる荷物は受け取ることができない。

中古リゾートマンション

蓼科に来てからずっと朝は晴れていたけれど、16日目にして初めて曇った朝。

午後、不動産屋の案内で東急リゾート内の中古リゾートマンション物件を3件見て回る。
予算が限られているからまったく不満のない物件はないのだけど、それぞれに魅力はある。

どのマンションにも管理会社として東急リゾートが入っているので、荒れ放題になって売れなくなるリスクは低いが、自分でもたずとも、いまの避暑のしかたと比べてどうか、という判断。

一方で、年齢と共に35度にも上がる横浜の夏を過ごすのが苦しくなっているので、どこかには避暑に出かけないと、生産的でない「ただ暑さに耐える夏」になってしまう。

家にもどって遅い昼食は冷やし中華。
妻はリモートで学会に参加。僕は作品制作。
しかし、金曜夜はネットが遅すぎて、動画どころか音楽も切れてしまう。
今いるマンションの最大の問題点はネット環境の悪さ。

制作追い込み体制

3軒目のそば屋を試そうとしたら水曜日で休み。
このあたりは水曜休む店が多いので、要注意。
自由農園のパン屋も休み。
コーヒーがなくなったので、Aコープまで買い物。
Aコープで売っているCGCのコーヒーは200g280円程なのにおいしい。
スターバックスの豆など650円以上する。たぶん美味しくない。

残り滞在期間も1週間を切っているので、残りの食材の在庫を考えながら買い物をする。

黄金町バザール開幕まであと2週間あまり。
作品制作の追い込みに入る。

立地調査

昨日、不動産屋にもらった地図をもって、売り出し中の物件のある棟の立地を調べながら、東急リゾートタウン全体をリサーチして回る。
このリゾートは660万平方メートルを越える敷地にマンションは71棟ある。
そのなかから、100件以上の物件が売りに出されている。
蓼科東急リゾートはマンションに有線でインターネットを引くことができないので、無線で回線が安定して確立できるかどうかが重要になる。
というわけで、とりあえず docomo の電波の入り具合をチェックすると、選択肢がだんだん減っていく。
3時間ほどの作業だったが、けっこう疲れた。

夕食は残り物とそーめん。

深夜まで、調査結果を反映させて、候補物件の選び直し。

心地よい雨音

朝ご飯の時間が昼だったので、茅野からの帰り道の途中のパン屋でランチを食べようと出かけるが見つからず。
蓼科自由農園の看板を見つけてそこへ。
向かいの蕎麦屋で天せいろ。
自由農園でパンとトマトとお米を買う。
ほぼ自炊をしているので最初に買った2Kgの米を食べてしまったのだ。

帰宅するとまもなくものすごい雨。
家の中で聞いている分には雨音が心地よい。

近くの別荘物件を検索して、不動産屋に連絡したら、夕方、さっそくリゾート内の地図を持って来てくれた。
仕事のできそうな女性の担当者。

wifi ハンティング最終版

妻がぎりぎりの速度でリモート会議をしているところを尻目に、速いインターネット回線を求めて、茅野市立図書館へ向かう。
16kmの道のりをおよそ30分かけて到着。

2階にパソコンを持ち込んでインターネットが使える席があるはず、だったが、パソコン席はコロナのため使用中止だと。
一方で、郷土資料の閲覧室には入れる。
それならばと、階段の下で郷土資料室へ行きたいというと、番号札「1番」を渡してくれて、「およそ1時間を目安にお願いします」と。
二階へ上がると、郷土資料閲覧室とパソコンの席は同じ部屋で、パソコン用のカウンター席に「使用中止」の貼り紙。
「長野県の姓」「長野の帰化植物」の2冊を棚から取って「1番」の席に着く。
さっそく wifi に繋ぐ。NTT東日本の光回線がここから使えて、速度は 50Mbps ほど出ている。
ありがたい。部屋の100倍くらい速度が出ている。
ダウンロードしたかった17GBほどのデータを1時間かけてゲット。その間、郷土資料を読む。
ここまで来たかいがあった。「1番」の札を返して終了。結局、僕以外に誰も来なかった。

ついでに、本日あらたに得た知識、長野県で一番多い姓は「小林」

「オギノ」が近いので、立ち寄って、食糧品の買い足し。

wifi ハンティング

アパートメントのインターネットが遅くて、一部の仕事に差し支えるので、今日は速いネット回線を求めてロケーションハンティング。
茅野市の free wifi が、家から比較的近い八ヶ岳総合博物館にあるというので、そこで仕事ができるかどうか調査に。

博物館は公立諏訪東京理科大学のキャンパスに隣接した立地。
正面玄関を入ると係の人が出て来て、検温36 .7度。
入館料310円は自動販売機で。
展示はそれなりに面白かったが、建てた後にはほとんど予算が付いていない感じ。
適当なイスなどはなく、仕事には不向き、いや、それ以前に、wifi の電波はつながるが、その先、インターネットにつながっていない。たぶん、ルーターをリセットすれば治るだろうが、係の人は気づいていない。
というわけで、ここで仕事をするのは絶望的。
理科大のキャンパスもダメ。

無線のアンテナを組み立てるための六角ドライバーを求めて、博物館から近いホームセンター「コメリ」へ。
298円でドライバーセットを入手したところで、雨が本格的に降り始める。
向かいのファミリーマートの駐車場で wifi を試す。速い速度でつながった後、すぐにダメになり不安定。
そのうち、予想どおりとんでもない大雨になって、しばし、そこで待機。
いくらか小降りになったところで帰宅する。

茅野市図書館まで行けば、無線LANを使いながら自前のパソコンで作業をする席があるようなので、次はそこを確認しに行く。

長野に住んで長野の放送局しか見ないで暮らすと、東京などどうでもよくなってくる。
箱根で暮らしたときは東京がもっと見えていた。神奈川県だからだろうか。
そういえばベネチアに住んだときも日本などどうでもいい感じになった。

ロケーションハンティング

今日はアパートメントに掃除が入るので、午前11時半、部屋を開けて車で出かける。
まずは、「霧ヶ峰高原霧の駅」駐車場へ。
オートバイの聖地のようで、たくさんのバイクが休んでいる。

アマチュア無線のアンテナをセッティングして調整する。
バンドスコープで見てもあまり信号が入ってこない。
無線のロケーションとしてはあまりよくないようだ。

ということで、少し下の「霧ヶ峰富士見台」の駐車場へ移動。
標高は少し低いが開けている方角があり、たくさんの無線局が聞こえてくる。
ここはまずまずのロケーションのようだ。

細い六角ドライバーを持ってこなくて、50MHzのアンテナが組み立てられない。
滞在中に入手できるかなあ。

午後3時、遅い昼食を名店と噂のそば屋「みつ蔵」で行列の末に食べ始めたところで、母から FaceTime が。
昨日、途中で一次停止の操作からの復帰方法が分からず尻切れトンボになったビデオ通話を、自分でマニュアルを読んで向こうからかけてきた。
すごい! やればできる母!
食事中だったのでいったん切って、店を出てから駐車場からコールバック。

長野県も暑く、観測史上最高の気温を記録した地域が4ヶ所あったが、高原はあいかわらず涼しい。
TSURUYA で食糧品の買い物。

動画をクラウドとやりとりするのに回線が遅くて、一晩かかりそう。